はみだしたいやき(本八幡)素朴な味わいのほっとするたい焼き♪

はみだしたいやき

今回ご紹介するお店は、本八幡にある「はみだしたいやき」さんです。

本八幡といえばかつて文豪が住んだ街として有名で色んな和菓子や飲食店が栄えてきた歴史があります。

こちらのはみだしたいやきは、地元に根付いているお店で実に庶民的だったのが印象的でした。

何故はみだしたいやきという名前なのか気になりませんか?

答えはレビューを見ると分かります!

 

当記事はミッキー(@micky19750930が執筆しております。

2015/12/19 初投稿
2018/10/03 記事構成変更しリライト

はみだしたいやきの外観・内観

はみだしたいやき

外観

はみだしたいやきさんはJR本八幡駅から線路沿いに歩いて1分以内の場所にあります。

 

はみだしたいやきのポイント

こちらのたい焼き屋さんは持ち帰り専門店。

店前では、地元のお母さんでしょうか、店主と井戸端会議しながら焼いてたのが目に映りました。

地元に根付いてるお店なのかなと想像したり。

建物の古さを見ると味があるなあと。

今となっては羽根つきの鯛焼きはポピュラーでありますが、このお店ではこのようなはみだしたいやき(羽根つき鯛焼き)を何十年も前から出していたようです。

羽根つきのたい焼き→はみだしてるたい焼き→はみだしたいやき と名前が付いたようです。

もう1つの特徴として、油を引いて焼かないので皮の風味が自然でふっくらとしていることでしょうか。

 

予約・混雑状況・喫煙の有無

こちらのお店や予約は出来ません。

混雑することはほぼ皆無(悪い意味でなくて)で、営業時間に訪問すればいつでもすぐにありつけるかと思います。

店前は禁煙です。

 

たい焼きのレビュー

メニュー

はみだしたいやき

メニュー

メニューはいたってシンプル。2種類の鯛焼きしかありません。

 

小倉あん(はみだしたいやき)

はみだしたいやき

小倉あん

▲小倉あん(150円)
見た目がふっくらとしていて焼き色も上々。

実に見た目は端正です。

 

はみだしたいやき

中にはたっぷりあんこ

中のあんこは既製品だと思いますが、程よい量で外皮の味わいが活きる構図。

あんこにはほんのり塩が利いておりより甘くなっていました。

ここの鯛焼きはやっぱり皮が特徴的。

機械焼きにもかかわらず、外はカリっと中はふわふわと理想形の焼き加減でした。

はみ出した皮もふわふわしており、他店の鯛焼きとは異なっておりました。

さっぱり目なので、甘いもの苦手な方でも楽しめるかと思います。

あんこにもう少し工夫があるとかなり美味しくなるのになと感じました。

しかしながらホッとする素朴な味わいもまた由です。

 

予算・総評

予算:1個150円。
総評:材料費高騰により値上げしたようですが、それでもお手頃価格。

お近くにお寄りの際は試してみてはいかがですか?

地図・アクセス

関連ランキング:たい焼き・大判焼き | 本八幡駅京成八幡駅菅野駅

 

その他のたい焼きや和菓子・和スイーツの投稿もご覧下さい!

一丁焼き(天然物)のたい焼き屋一覧!

 

機械焼きのたい焼き屋一覧!

 

その他の和菓子一覧!

 

その他の和菓子投稿一覧は以下をクリック

 

その他の本八幡・下総中山の投稿も是非ご覧下さい

[catlist id=141 excludeposts=this]
本八幡・下総中山←←こちらから上記以外のレビューを閲覧できます。

関連記事

  1. 浅草浪花家

    浅草浪花家:一丁焼き(天然物)の鯛焼きと絶品かき氷が楽しめます!

  2. い志い

    い志い(柴又):独創的和菓子が素敵に旨し!漬物屋なのに!

  3. SATSUKI(ホテルニューオータニ幕張)

    スーパーケーキシリーズは唯一無二のケーキ!@SATSUKI(ホテルニューオータニ幕張)

  4. 銀座 つぼやきいも

    銀座つぼやきいも:焼き芋は甘い蜜たっぷりの激ウマ仕様が嬉しい♪

  5. 玄舟庵 瑞江店

    玄舟庵 瑞江店:地元の素材を使った和菓子がお手軽に楽しめる御菓子所

  6. 函館

    函館はスイーツが激ウマの宝庫である【まとめ記事:随時更新】

  7. きてら

    どら焼き きてら(神田):ガード下でふわふわどら焼きがゲットできますよ!

  8. カレーレストランシバ

    カレーレストランシバ(稲毛)サービスターリがお得で激ウマ♪

  9. みずの

    みずの(巣鴨)元祖塩大福は素朴だが塩の加減が素晴らしく美味!




カテゴリ