亀家本舗(柴又):草だんごや定食が充実してる柴又帝釈天に最も近い店!

亀家本舗

ミッキー(@micky19750930)です。

今回ご紹介するお店は、柴又にある「亀家本舗」さんです。

柴又帝釈天そばにある昭和2年から続く老舗で変わり種を食べてきましたのでレビューしたいと思います。

外観・内観・ポイント

亀家本舗亀家本舗さんは京成金町線 柴又駅より歩いて7分ほどの場所にあります。帝釈天参道を柴又帝釈天へ向かって歩いて行くとたどり着きます。

柴又帝釈天この店から目と鼻の先はこの通り、柴又帝釈天。週末はそれなりに賑わっているスポット。

亀家本舗亀家本舗さんは昭和2年から続く老舗で柴又名物の草だんごをはじめとして、定食なども味わえるお店となっております。団子などの一部のメニューは持ち帰りもできますし、店内で休憩がてら食べることも可能。予約はできません。

店内は特に言うことはないか・・・。ファミリー連れが非常に多いように思えました。

こちらのお店は映画「男はつらいよ」のロケ地でも有名。今ではだいぶ新しくなってしまっていますが、雰囲気などの面影はどこかしら残っている感じがしました。

周りの声も調べてみたよ!

揚げだんごは知らなかった・・・。今度訪問の際に試してみたいと思います。

草だんごは繊細ゆえに、当日しか持ちません。(翌日食べても大分固いかと。)

メニュー・料理のレビュー

亀家本舗店内だとこのように定食メニューが充実しておりました。ファミリー連れには色々食べられて良いかも。

亀家本舗草だんごを始めたとして甘味も充実しています。串団子も種類が豊富で、週末限定メニューもあるようです。ちょっとしたカフェですね。

亀家本舗色々迷いましたが、今回はこんな変わり種があったのでご紹介。

亀家本舗◎柴又しるこ(400円)
地名をもじったおしるこ。見た目はいたって普通でなんだろうなあ?って最初は思いました(笑) ちなみに、店内で食べずに外で立ち食いすると300円(100円引き)ということも付け加えておきます。

亀家本舗ジャーン!柴又しるこの正体はなんと、草だんご がお餅代わりに入っているものでした。一般的なおしるこは餅や白玉ですから、これは珍しいですよね。

さて、肝心な味わいですが、おしるこ自体は上質な豆を使っており上品な甘み。おしるこ自体は結構美味しい部類でした。しかし、このおしるこにこの草だんごがあまり合ってなかったというのが筆者の感想。だんご自体は悪くないのですが、おしるこに負けちゃっていた感じ。だんご単体で食べればそれなりに美味しいとは思いました。

変わり種だったかなとは思いましたが、試してみてよかったとも。隣で食べていたトンカツがすごく美味しそうだったので、次はそっちだな(笑)

予算・総評

予算:柴又しるこは400円(立ち食いは300円)。
総評:今回はちょっと残念な結果にはなってしまいましたが、定食などは美味しそうでしたし、単体の草だんごはまた試してみたいなと思いましたので総合評価は保留。

今後訪問する機会がありましたら、このページを更新して皆様にお知らせいたしますね。

地図・アクセス

関連ランキング:和菓子 | 柴又駅新柴又駅

葛飾区の投稿も是非ご覧下さい

[catlist id=300 excludeposts=this]
葛飾区←←こちらから上記以外のレビューを閲覧できます。

寺院や神社のそばの美味しい食べ歩きはいかがですか?

関連記事

  1. なが田

    らーめん なが田(亀戸):濃厚鶏だしラーメンはハマる旨さ!具もパーフェクト♪

  2. 麺屋一燈

    麺屋 一燈(新小岩)つけ麺は濃厚かつ淡麗で行列必至でも食べたい逸材!

  3. 函館

    函館はスイーツが激ウマの宝庫である【まとめ記事:随時更新】

  4. 資生堂パーラー銀座本店

    資生堂パーラー銀座本店:1万円のカレーライスがスペシャル過ぎて悶絶!

  5. HABUTAE1819

    羽二重団子が進化したカフェ@羽二重団子 日暮里駅前店

  6. シナボン

    シナボン六本木店:甘さ強烈なインパクト絶大シナモンロールを召し上がれ!

  7. やんばる 渋谷店

    やんばる渋谷店:お手軽に沖縄料理を楽しめる!飲んだ後の〆にも最適だよ!

  8. OGINO

    OGINO(池尻大橋)コスパ大満足のフレンチランチは予約が取りにくい人気店

  9. すずや秋葉原店

    すずや秋葉原店:サクサクさっぱりなとんかつ茶漬けで夏バテ解消しちゃうよ♪




カテゴリ