砂町銀座 梅むら:塩うどんも絶品の地元密着の和菓子屋さん!

梅むら 砂町銀座

ミッキー(@micky19750930)です。

今回ご紹介するお店は、江東区の砂町銀座内にある「梅むら」さんです。

地元密着の和菓子屋さんなのですが、実は塩うどんも美味しく定評のあるお店でございます。レビュー必見!

2017/03/27 初投稿

外観・内観・ポイント


梅むら 砂町銀座梅むらさんは砂町銀座内にあります。最寄駅はやや遠いですが、都営新宿線 西大島駅から歩いて15分程度となります。バスやタクシーが良いのかも。

店頭では名物のおいなりさんなどが販売されておりますが、店内でも食べることが可能です。

 

梅むら 砂町銀座今回は店内でいただくことに。食堂っぽい雰囲気がまた良い味わいですねえ。

 

梅むらさんのポイント

こちらのお店は創業50年以上の老舗。2代目がお店を運営されているそう。創業当初は生菓子を中心だったらしいですが、途中から下町の庶民向けの味へと方向転換して、おはぎや豆大福などの餅菓子のお店へと変わったそうです。これからレビューする、塩うどんも食べられる食堂的な要素も良い感じ!

塩うどんは見た目は普通の澄み切ったうどんなのに、旨みが多いというか濃いというか、不思議な味わいのスープがたまりませんねえ。砂町銀座界隈の方々が美味しいと言ってる理由が食べてみて理解できました。一度は食べてみることをお勧めしますよ!

 

予約・混雑情報・喫煙の有無

予約は原則出来ません。店内には灰皿はない様子なので禁煙と思われますが未確認。お店は食事時は混雑することもあるかもしれません。飲食とテイクアウトの営業時間帯が異なりますのでご注意を。飲食は10:30~15:00、テイクアウトは7:00~16:00(2017/03現在)となっています。朝7時からとは何気にびっくりです。

臨時休業等もありますので、砂町銀座 梅むらFacebookページでいち早く情報をゲットできます!

 

メニュー・料理のレビュー

梅むら 砂町銀座店内でのメニューです。こちらはうどん・そばの一覧でベースは塩味スープです。トッピングによって値段が変わっていくシステム。

 

梅むら 砂町銀座和菓子も扱っておりますので当然甘い物もございますよ!

では、今回戴いた塩うどんをレビューしていきます。

 

玉子うどん

梅むら 砂町銀座◎玉子うどん(435円)
玉子が入った塩うどんです。玉子は月見(生卵)もしくはゆで卵から選択可能でした。玉子以外の具材はネギと天かす、刻みのりとシンプルな構成。

 

梅むら 砂町銀座まずは味のベースとなるスープから。とっても透き通っていてとても綺麗な印象。一口すすると旨み成分が強いことに驚きました。ただの塩だけではなく、昆布と煮干し系の旨みに、酒系の甘味(みりんや料理酒でしょうか)が合いまったとても不思議な味わいのスープだったように見えました。甘味が若干強く感じられるので好みは分かれるかもしれません。筆者は個性あるスープで滋味深くて好きなタイプ♪

 

梅むら 砂町銀座うどんは讃岐のような腰があるタイプではなく、もちもちしたうどんでした。このスープにとても良くあってとても柔らかく懐かしい味わいでございました。

食べていくうちになんだか癖になって、気づいてみれば汁まで完食!下町でこんなに美味しいうどんが出てくるなんて驚きました。

 

予算・総評

予算:うどん・そばは380円~。
総評:一般的なうどんと比べると十分に個性があって美味しいのでお勧めですよ!砂町銀座に食べ歩きの際の候補の1つにしてみてはいかがですか?

 

地図・アクセス

関連ランキング:和菓子 | 西大島駅南砂町駅大島駅

 

砂町銀座の他のお店もレビューしています。是非ご覧ください!



 

北砂界隈の投稿も是非ご覧下さい

[catlist id=296 excludeposts=this]
北砂←←こちらから上記以外のレビューを閲覧できます。

 

 

他に美味しいうどんを探してみませんか。

関連記事

  1. la-famille

    ラ ファミーユ(池袋):ふわふわ激ウマシフォンケーキ!店内も素敵♪

  2. 槍かけだんごは北千住の名物団子♪@かどや

  3. セリーズ(コンラッド東京)

    セリーズ(コンラッド東京)ランチビュッフェがおしゃれ&お得で大満足♪

  4. りゅうの介

    麻布十番でコスパ良しミシュラン掲載の日本料理店@りゅうの介

  5. Q恵比寿店

    Q(キュー)恵比寿店:オシャレ立ち飲みワインバーでサクッと一杯が楽しい!

  6. 塩芳軒

    京都でおススメ和菓子店を予約方法含めてまとめてみた!【随時更新】

  7. プチモンド

    プチモンド(赤羽):フルーツサンドでノスタルジーを感じる素敵な場所!孤独のグルメにも登場したカフェですよ♪

  8. 玄舟庵 瑞江店

    玄舟庵 瑞江店:地元の素材を使った和菓子がお手軽に楽しめる御菓子所

  9. Bar S

    Bar S(銀座)資生堂バーのハッピーアワーがお得!カジュアルに使えます




カテゴリ