中島の御茶屋(浜離宮恩賜庭園)お茶と和菓子で寛げる素晴らしい御茶屋

中島の御茶屋

今回ご紹介するお店は、浜離宮恩賜庭園内にある「中島の御茶屋」さんです。

都内のオアシスといわれる庭園内で、緑に囲まれ癒されながらお茶を楽しむことが出来ます。折角なので庭園の一部と御茶屋を同時にレビューしたいと思います。

中島の御茶屋は浜離宮恩賜庭園内にある


中島の御茶屋中島の御茶屋に行くにはまず、浜離宮恩賜庭園に入る必要があります。大江戸線の汐留駅が一番近いと思います。浜松町や大門だと15分程度歩くかと思います。
ちなみにこの庭園は有料(大人300円)ですのでご注意を。詳細は浜離宮恩賜庭園WEBサイトで。

中島の御茶屋庭園内は緑が生い茂っており、マイナスイオンで癒されますね。折角ですから、お茶の前に散策してみては如何でしょうか。

中島の御茶屋庭園の真ん中にはこのように池があります。今回の目的地もここなのです。ビルがそばに見えてるのに、とても静かです。

中島の御茶屋御茶屋さんは池の中の島にあります。だから中島~って言うのですね。橋を渡って入っていきます。

中島の御茶屋入口に着きました。係の方が先導してくれますので指示に従いましょう。

中島の御茶屋順番が若干前後しますが、建物の外から撮ってみました。テラスになっていて池を眺めることが出来ますよ。

中島の御茶屋さて、席に着きました。テーブルはありません。

お茶・和菓子のレビュー

メニュー写真撮り忘れましたがいたってシンプルです。
・抹茶(400円)※夏季は冷たい抹茶も可
・ミネラルウォーター(110円)
・上生菓子(420円)
・抹茶と饅頭セット(510円)※夏季は冷たい抹茶も可
・抹茶と上生菓子セット(720円)※夏季は冷たい抹茶も可
選択肢はこれだけ。外国人用に英語訳のメニューもあります。

中島の御茶屋◎抹茶と上生菓子セット(720円)
今回はこちらをチョイスしました。抹茶は温かいので。

中島の御茶屋上生菓子は月ごとに変わります。これは8月のもの。見た目は涼しげ。食べると上品な餡の甘味が広がります。なかなかの出来かと思います。

中島の御茶屋上生菓子にはやっぱり抹茶がベストマッチ。適度な苦味が口中をさっぱりさせますね。夏の暑い時期でも抹茶を飲むと、心なしか涼しくなりますね。

御茶屋は池の中に浮いてる状態なので、夏でも通り抜ける風が心地よくて過ごしやすかったです。

都会の喧騒から離れてなんとも贅沢な時間を過ごすことが出来ました♪

予算・総評

予算:入場料を除けば、1000円以内に収まります。
総評:庭園の入場料+抹茶のセットで1000円は超えますが、都心には滅多ににない空間代と考えれば決して高くはないと思います。あくせく働くのも大事ですが、こうして喧騒から離れてのんびりするのもたまには良いのではないでしょうか?お勧めですよ!

地図・アクセス

関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 竹芝駅汐留駅浜松町駅

 

おススメ和菓子投稿一覧!

おススメ和菓子投稿一覧はこちらをクリック♪

おススメ中央区界隈投稿も是非!

[catlist id=290 excludeposts=this]
中央区おススメ投稿!←←こちらから上記以外のレビューを閲覧できます。

関連記事

  1. 金竜山

    炭焼 金竜山(白金):予約困難!都内最高峰の王道タレ焼肉は食うべき

  2. Cafe'Dior by Pierre Herme'

    Cafe’Dior by Pierre Herme’(銀座)モンブランが濃厚でさっぱり異次元の美味さの高級カフェ!

  3. カフェコムサ 池袋

    カフェコムサ池袋西武店:フレッシュパフェをお手頃価格で楽しめる!

  4. 亀家本舗

    亀家本舗(柴又):草だんごや定食が充実してる柴又帝釈天に最も近い店!

  5. ナウオンチーズ ルミネ新宿店

    ナウオンチーズルミネ新宿店:レアチーズソフトはチーズ好きには朗報のスイーツ♪

  6. サラベスアトレ品川

    サラベスアトレ品川店:リコッタパンケーキが激ウマの行列必至カフェ!

  7. la-famille

    ラ ファミーユ(池袋):ふわふわ激ウマシフォンケーキ!店内も素敵♪

  8. ときわ

    イカ鍋以外のシーズンも絶品料理が楽しめる@ときわ

  9. 浪花家総本店(麻布十番)

    浪花家総本店(麻布十番)一丁焼きたい焼きは香ばしくあんこも素晴らしく食べるべき!




カテゴリ