今回ご紹介するお店は、六本木にある「AS CLASSICS DINER(エーエス クラシックスダイナー )」さんです。
六本木界隈にはいろんなハンバーガー店がひしめき合っておりますが、どこが良いのか迷う人も多いかもしれません。
そんな中、こちらのお店のハンバーガーは断然お勧めできる代物なのです。
カジュアルで入りやすく、比較的安価でがっつり楽しめますし満足度が高いハンバーガーと思いますのでご紹介したい。
当記事はミッキー(@micky19750930)が執筆しております。
2018/10/28 初投稿
このお店のコンテンツ(見たい場所をクリックするとジャンプします)
AS CLASSICS DINER 六本木 外観・内観

外観
AS CLASSICS DINER(エーエスクラシックスダイナー )六本木店は、六本木ヒルズ内のメトロハット地下1Fにあります。
地下鉄日比谷線から直結しておりアクセスは便利です。

テーブル席
店内にはアメリカンなミュージックが流れ、装飾もまさにアメリカンでハンバーガー店らしい。
やや照明は暗い感じではありますが、雰囲気は明るくて気軽に入りやすい。
テーブル席もありグループ訪問もOK。

カウンターも
カウンターもあります。
バックバーにはお酒も見えていて、ハンバーガーを食べながら飲むというアメリカンスタイルを体験できそう。
AS CLASSICS DINER 六本木のポイント
こちらのお店は駒沢が本店のアメリカンハンバーガー店。
アメリカンと言いながらも、AS CLASSICS DINERオーナーシェフの水上氏は日本でハンバーガーを広めようと色々画策し現在に至るようです。
武骨で大雑把なジャンクフードのイメージしかないアメリカンフード。
繊細な味覚を持つ日本人には到底一つ食のジャンルとしてとして受け入れられない状況の中で、 「それならば」と思い、食材を一から作り上げる手法にて「ここでしか味わえない味」を作り上げる事にしました。 野菜の切り出しから、炒め、煮込み作り上げるスープやシチュー。 マヨネーズやケチャップ等のソース類、更に様々な肉の部位から作りあげるベーコンやハム、コーンビーフ、 そして一番のキーになるハンバーガーのパティ作りには想像も絶する時間を費やしました。AS CLASSICS DINER WEBサイトより引用いたしました。
アメリカのハンバーガーというと大味なイメージを持つ人もいると思いますが、日本人でも受けられるようにと素材から調理法まで再構築するなんて本当に頭が下がる思い。
情熱的な施策がハンバーガーに反映されていることを食べた瞬間に感じました。
添加物や保存料などを一切使わずに作ったハンバーガーは味わいも澄んでいるし、ダイナミックながらとても上品で満足度が非常に高いものでございました。
六本木にはいろんなハンバーガー屋さんがありますが、ここAS CLASSICS DINERさんは絶対食べるべき!
予約・混雑状況など
こちらのお店は電話にて予約を受けているようです。
ランチ時は混雑することが多いですが、平日の夜は比較的空いてると感じました。
店内は分煙となっているので、嫌煙家の方はご注意を。
メニュー・ハンバーガーのレビュー
メニュー

ハンバーガーメニュー
ハンバーガーは実に20種類以上も提供している。
ハンバーガーにはトッピングも追加でき、お好みにカスタマイズできるのが嬉しいですね。
価格は1200円ぐらいからで高いものでも3000円未満と、比較的お手頃ではあるでしょうか。

ドリンクやスイーツなど
ドリンクはソフトドリンクをはじめ、アルコール類も充実しておりました。
スイーツもあって、締めに食べる人が多かったように見えました(筆者訪問時)。
では、今回食べたハンバーガーをレビューしていきますね。
ダブルチーズバーガー

ダブルチーズバーガー
▲ダブルチーズバーガー(1680円)
パティ(肉)が2枚のダイナミックなハンバーガー。
付け合わせのポテトはハンバーガーならではの定番。
この写真でも大きさを感じることができると思いますが・・・

拡大
どーーーん!!
みてください、このダイナミックさを。
パティ(肉)は1枚140gほどあるので2枚で280g!!
なんとも肉肉しいハンバーガーである。
オリジナルのバーベキューソースは思ったよりくどくなくてむしろさっぱり目で肉の旨味を引き立てていました。
野菜はトマトとレタスとスライスオニオンのみで、マヨネーズは不使用。
チーズもたっぷり入っています。
肉汁たっぷり♪

肉汁たっぷり
ハンバーガーを提供された瞬間から滴り落ちる肉汁!
バーベキューソースと肉汁が合間って、フライドポテトにつけて食べるとあまりの美味しさにびっくりする。
肉汁に甘味を感じたので、肉も上質のものを使っているのだと確信。
バーベキューソースは無添加で手作りだそうで、コテコテのソースというよりはむしろ和風に近いイメージ。
さっぱりといただける。

肉汁が溢れるのでペーパーに包んで食べる
こちらのハンバーガーは肉汁がとにかく凄いので、卓上のペーパーの中に入れこのように持って食べていきます。
ハンバーガーがあまりにも分厚く、一口で噛みきれないので少しずつ食べていく。
噛むとジューシーなお肉の味わいとバーベキューソースが相まって口中がダイナマイト!
トマトの酸味が肉にコクを与え、レタスはシャキシャキ、バンズはしっかりどっしり系でハードなハンバーガーも上品に昇華しているのが印象的でした。
280gもの肉で食べきれるか心配でしたが、無我夢中に食べてしまい気づいたら完食。
本当に美味しいものは一瞬で無くなるんだ、って感じた瞬間でした。
まじでうますぎて感動ものです。
フライドポテト

フライドポテト
ハンバーガーの付け合わせといえばフライドポテト。
外側はさっくり揚げてあって、中はほくほくの理想なタイプ。
ハンバーガーの合間に食べたり、肉汁にまぶして食べると最高です!
油っぽくないし、こちらも上品な味わいでございました。
アイスティー

アイスティー
ハンバーガーのお供にはアイスティー。
最初はハンバーガーがくどいだろうからってオーダーしたのですが、クドさは杞憂だったのでお酒でもよかったかなとちょいと後悔。
アイスティーは普通の味わいでした。
予算・総評
予算:ダブルチーズバーガーは1680円でした。
総評:噂では美味しいと聞いていたハンバーガーでしたが、食べてみて違うことにびっくり。
違うというのは、あまりにもうますぎてという前向きな違いです。
ここのハンバーガーは本当に美味しく誰でも満足できるし、お腹もいっぱいになります。
六本木ヒルズに来ることがあったらチェックしてみてください!
地図・アクセス
関連ランキング:ハンバーガー | 六本木駅、乃木坂駅、麻布十番駅
その他の洋食投稿もぜひご覧ください
- HOOTERS(銀座)ランチのハンバーガーがボリュームたっぷりのダイニングバー!
- ハングリーヘブン目黒店:肉厚ハンバーガーはジューシー激ウマ!ランチ限定店
- サル イ アモール(代官山):本格スペイン料理パエリアが激ウマ!グループ訪問がおすすめだよ
- 赤い壺(表参道):激辛の聖地で凶器とも言えるハバネロチヂミに挑戦してきた!
- セリーズ(コンラッド東京)ランチビュッフェがおしゃれ&お得で大満足♪
- ザ・テラス(ウェスティンホテル東京)平日限定のスイーツビュッフェは予約困難な人気ぶり!
六本木記事も是非見てってください!
- トシヨロイヅカ ミッドタウン店(六本木):皿盛りスイーツが美しく美味♪
- ラ ブリアンツァ(六本木)コスパ・旨さ最高のおすすめイタリアン!予約困難店
- HARBS東京ミッドタウン(六本木)大きいケーキは美味しく満足度高いハンドメイドカフェ
- yelo(六本木)行列必至!ふわふわ激ウマカキ氷が年中楽しめる♪
- シナボン六本木店:甘さ強烈なインパクト絶大シナモンロールを召し上がれ!
☆六本木←←こちらから上記以外のレビューを閲覧できます。