船橋でコーンまで美味いソフトクリームを食べてきたよ!@BABBI ららぽーとTOKYO-BAY店(南船橋)

BABBI

今回ご紹介するお店は、南船橋にあるソフトジェラート屋「BABBI ららぽーとTOKYO-BAY店」さんです。イタリアのウェハースで有名なこのメーカーが、日本にソフトジェラート屋として初上陸しました。コーンがウェハースでできている特徴的なソフトはここでしか味わえません。早速レビューしたいと思います!

外観・内観・ポイント


BABBI店名通り、南船橋のららぽーと内にあります。電車の場合はJR南船橋駅から歩いて10分ぐらいでたどり着きます。

こちらはイートインはなく、食べ歩くか、近くのベンチなどで食べることになります。ちなみに、この店舗はジェラート専門のためウェハースは販売していません。
冒頭でここでしか味わえないと言いましたが、わざわざ南船橋まで?とお思いですよね?ご安心ください!!最近では不定期で催事店を出しているようです。詳細はBABBIのWEBサイトをご確認下さい。こちらまで来れない方も食べるチャンスがあるかもしれません。

メニュー・料理のレビュー

BABBIソフトジェラートが6種類あります。コーンとカップが選択できます。いずれも値段は484円です。

BABBI
BABBI◎ピスタチオ&チョコレート(484円)
こちらはカップで。付け合わせのウェハースの位置によりピスタチオとチョコが同時に見えなかったので、表裏がわかるように2枚写真を載せました。

ピスタチオとチョコを組み合わせたソフトジェラートです。つけあわせのハート型のウェハースが可愛いですね♡
このまま食べても良いのですが、ピスタチオの場合は別途オプションがありました。

BABBI塩をかけて食べるソフトジェラートとは驚きました。
塩が置いてあって適度にかけて食べます。
甘じょっぱい味わいはなんとも癖になるかも!ピスタチオの風味が一層引き立って面白い味でした。

BABBI◎ストロベリー&バニラ(484円)
こちらはコーンで頼んでみました。

結論から言いますと、コーンで食べる方が断然美味しい!
何故ならばコーンが美味しいから。サクサクとした食感はそう!まさにBABBIのウェハースそのもの。ウェハースがコーンになっているとは実に贅沢です♪
普通のソフトクリームはコーンが残念なことがあるので大抵カップにするのですが、ここではコーンが断然お勧めですね♪最後まで楽しめます。

アイスの味わいは、ストロベリーがチョット酸味が強くて好みが分かれるかもしれません。

予算・総評

ソフトジェラート484円は少々お高めとはいえ、他では食べることのできないスイーツなので一度試して戴く価値は十分にあると思います。ららぽーとの買い物途中に一息つくにはもってこいのアイテムと思います!

地図・アクセス

関連ランキング:アイスクリーム | 南船橋駅船橋競馬場駅大神宮下駅

その他の船橋・南船橋の投稿も是非ご覧下さい

[catlist id=174 excludeposts=this]
船橋・南船橋←←こちらから上記以外のレビューを閲覧できます。

関連記事

  1. アトリエコータ

    アトリエコータ(神楽坂)皿盛りスイーツやパフェを目の前で作ってくれて楽しめる♪

  2. デセール ル コントワール

    これぞ本当の桃源郷〜2015年桃コース〜@デセール ル コントワール(等々力)

  3. ホテルニューオータニ ザ・ラウンジ

    ザ・ラウンジ(ホテルニューオータニ幕張)ランチビュッフェ3時間はコスパ良く予約必須!

  4. つけ麺 中華そば 節

    つけ麺 中華そば 節 本八幡店:替え玉無料が嬉しいラーメン屋さん!

  5. 成田ゆめ牧場momom

    牧場創菓momom:ハニートーストと濃厚ソフトクリームのコラボは一押し♪

  6. ヒマラヤカリー

    ららぽーと船橋内でお勧めのカレー♪@ヒマラヤカリーららぽーと店

  7. カフェコムサ 池袋

    カフェコムサ池袋西武店:フレッシュパフェをお手頃価格で楽しめる!

  8. デセール ル コントワール

    極上の皿盛りデセールに悶絶!@デセール ル コントワール(等々力)

  9. ジャニスウォン

    ジャニスウォン:新宿でおすすめ!シンガポール発の斬新スイーツ!




カテゴリ