【閉店】ミッフィーカフェ(渋谷パルコ):2016/05/08まで限定のミッフィー好きにはたまらないカフェはとても楽しめる!

ミッフィーカフェ

ミッキー(@micky19750930)です。

今回ご紹介するお店は、渋谷パルコに期間限定でオープンしている「ミッフィーカフェ」さんです。

ミッフィー好きには是非行ってもらいたいカフェで楽しんできました!筆者もミッフィーが好きなので(笑)

※このカフェは既に営業終了していますので、これ以降は過去ログとしてお楽しみください。

外観・内観・ポイント


ミッフィーカフェミッフィーカフェさんは渋谷パルコ7Fにあります。JR渋谷駅から歩いて7〜8分ぐらいの場所です。

内観はとにかくミッフィーだらけ。お客さんが比較的いましたができるだけ撮ってきたので雰囲気だけでも伝わると良いな♪

ミッフィーカフェ
入口には等身大の人形が。この店利用の方に限り一緒に撮影してくれますよ!

ミッフィーカフェミッフィーも着席しています。これは大人でも可愛いと思ってしまいますね!

ミッフィーカフェ壁も全てミッフィーづくしです。

ミッフィーカフェここでしか展示されないタイプのミッフィーたち!

ミッフィーカフェお子様には嬉しい風船まで。一部メニューを注文するともらえます。

ミッフィーカフェいたるところにミッフィーがいて、マニアは絶対飽きませんね。

ミッフィーカフェグッズ売り場も併設されております。グッズのみの購入も可能。ミッフィーカフェ限定のアイテムがほとんどなのでマニアの方はお見逃しなく!

こちらのお店ではとにかくミッフィーを楽しんでほしい。それが最大のコンセプト。2016/05/08までの期間限定カフェです。「THE GUEST」というイベント用のカフェがベースとなっています。

筆者はこういうイベントのカフェの場合、食事は二の次で期待していなかったのですが思ったより美味しく食べられたので嬉しい不意打ちでした。

ただしご注意いただきたいのは、人気キャラクターゆえに混雑必至。平日は予約ができるようですが基本は並びます。また、食事やデザートは無条件で出来た順番に出てくるので、食べるのに忙しくゆっくりはできないかも。食べたらそそくさと後の方に譲ってあげるぐらいの余裕さが欲しいですね。

 

メニュー・料理のレビュー

ミッフィーカフェ

ミッフィーカフェ

ミッフィーカフェ
★メニューはクリックして拡大
食事系・デザート系・お茶の構成です。メニューによってはマグカップや風船などのグッズが付いた価格となっています。

オリジナルフードをオーダーすると限定のペーパーランチョンマット、ドリンクメニューをオーダーするとコースターがもれなくもらえちゃいます。(いずれも未使用のものが提供されます。)

ミッフィーカフェ◎ミッフィーのトマトチキンカレー(マグカップ付き:1680円、マグカップなし1380円)
おそらくこの店の一番人気メニューのカレーです。ミッフィーちゃんがお風呂にでも浸かっているかのようなシチュエーション。可愛いねえ。

ミッフィーカフェ形も思ったよりクオリティが高いです。
肝心な味わいですが、トマトが主体となったコクがあるも酸味との相性が抜群の美味しいカレーでした。ご飯の量は少なめですが。

ミッフィーカフェこのマグカップの中にシーザーサラダが入っていました。

ミッフィーカフェ◎チキンシュニッツェルバーガー(1380円)
鶏胸肉をパン粉で揚げて作ったカツ(シュニッツェル)を使ったハンバーガーです。パンが肉まんみたいな食感となっていたので蒸しパンみたいなものでしょうか。

鶏胸肉以外の具材はトマトとレタスとボリューミー。付け合わせにポテトと「ピンダソース」と呼ばれるピーナッツバター・牛乳・サンバルが入ったオランダのソースです。

面白い食感でカツもボリュームがあって思ったより良かったですよ!

ミッフィーカフェ◎ミッフィー風パンケーキ pannenkoeken(パンネンクーケン)(マグカップ付き:1680円、マグカップなし1380円)
オランダのパンケーキは初めてでしたが、生地が薄くてもっちりとしていてクレープのよう。色とりどりのフルーツとミッフィーをかたどったアイスとの相性は実に良いですね。

アイスの冷たさとパンケーキの温かさとのコラボは実に良く美味しいスイーツでした。

ミッフィーカフェ◎フレッシュミントティー(980円)
強気なお値段と思ったらアクリルチャームがついてのお値段でした。これは同行者の方の感想を述べると、かなり酸味が強いようです。

ミッフィーカフェ◎ミッフィーラテ(680円)
ミッフィーのラテアートをイメージしていたらこんなのがきた。

カフェの泡でラテアートすると思ったら、オブラートにプリントされた絵を載せているのでびっくりしました。

予算・総評

予算:1人2000〜3000円ぐらい。
総評:お値段は高いように見えますが、グッズ付きの価格でもあるので、渋谷のちょっとしたカフェに入るのと遜色ないコスパなのだと思います。

食事・デザートもキャラクターショップにもかかわらずクオリティが高く美味しく楽しめました。男性はなかなか入りづらいかもしれませんが、トライしてみてはいかがですか?

ミッフィー好きの方はどの席に座ってもミッフィーを見ることができます。本当にオススメな場所ですよ!

関連記事

  1. 二コラのうさぎシュークリーム工場

    【2016年6月で閉店】二コラのうさぎシュークリーム工場(秋葉原):うさぎ型のシュークリームは斬新で可愛い美味しい♪

  2. ヴォーヴォーブレッド

    【閉店】ヴォーヴォーズブレッド:西大島の生地にこだわった創作パン屋

  3. リブ屋

    【閉店】私のステーキ リブ屋(西大島):リブロースステーキは豪快でコスパよし!

  4. 【閉店】焼肉ここから神田店:分厚い肉が豪快な焼肉♪コスパも高くテンション上がるぜよ!

  5. ゑびす座

    【閉店】ゑびす座烏森本館(新橋):鶏料理が充実で安く飲める嬉しい立ち飲み屋

  6. 【閉店】酢入りのソフトクリームをさっぱりと楽しめます@OSUYA GINZA

  7. 【閉店】クラムチャウダーガーデン(海浜幕張):ランチ・ディナーのバリエーションが楽しい!

  8. 【終了】【PR】(2017/06/30まで)新橋のディナーを1000円 or 半額で楽しめる ほろよいパスポート【随時更新】

  9. インド家庭料理レカ

    【移転】レカ(西葛西):西インド料理のビリヤニは食べるべきアイテム!




カテゴリ