【閉店】恵比寿で本格イタリアンジェラート♪@ジェラテリア マルゲラ アトレ恵比寿店

ジェラテリア マルゲラ アトレ恵比寿店

このお店は2018/05現在閉店しております。閉店店舗カテゴリに変更しました。これ以降は過去ログとしてご覧ください。

今回ご紹介するお店は、恵比寿にあるジェラート屋「ジェラテリア マルゲラ アトレ恵比寿店」さんです。ミラノにあるジェラート屋の名店が日本にも進出し、麻布十番に次いで国内2番目。本格的なジェラートが食べられる安定した人気店です。買い物帰りにもサクッと寄れるこの店をレビューしていきます。

外観・内観・ポイント


ジェラテリア マルゲラ アトレ恵比寿店店名通り、アトレ恵比寿内にこのお店はあります。JR恵比寿駅に直結しているのでわかりやすいですね。

ジェラテリア マルゲラ アトレ恵比寿店ジェラート屋ですが、このようにケーキなどのスイーツも置いてありました。見た目は非常にセンスあるのが印象に残りました。今度はスイーツも試してみようと心に誓う。

注文の仕方は、サイズ・形態(コーンかカップ)・フレーバーを選択し、料金を払い、その後に品物を受け取る仕組です。陽気な定員さんが応対してくれます。イートインは椅子はありませんが、若干スペースがあります。

メニュー・料理のレビュー

ジェラテリア マルゲラ アトレ恵比寿店今回はジェラートを食べたのでディスプレイがメニュー代わり。季節ごとにフレーバーも変わるようで毎回気にしたくなるラインナップ。
サイズはピッコロ(1種盛り:500円)・グランデ(2種盛り:600円)。コーンかカップが選択出来ます。また、「プレミアム」と付いているジェラートは+50円となります。

ジェラテリア マルゲラ アトレ恵比寿店◎ラズベリー・ストラッチャテッラ(600円)
折角なのでグランデサイズで。といってもここのはそんなに量は多くありません。

ストラッチャテッラはチョコチップが入ったミルクジェラート。食感は滑らかでミルク感がとても出ており、かなり濃厚な味わい♪このフレーバーはイタリアならではで、はまる人も多いかと思います。

ラズベリーは見た目がとても鮮やか。味わいもそのままで、ラズベリーの酸味が支配してとてもさっぱりと戴けます。ストラッチャテッラとの組み合わせだと、口直しの位置付けになるので、筆者が良くやるパターンです。

グランデサイズでも正直量は少ないのですが、それでも味わいはインパクトがあって満足度が高いジェラートでした。

予算・総評

予算:一番高いジェラートでも600円程度。
総評:他店と比べると高めではありますが、1度試していただくと満足できると思います。駅から直結しておりアクセスも便利なので買い物帰りに立ち寄ってみてはいかがですか?

関連記事

  1. インド家庭料理レカ

    【移転】レカ(西葛西):西インド料理のビリヤニは食べるべきアイテム!

  2. 味の工房 菜苑 本店

    【2018/03で閉店】味の工房 菜苑 本店 :浅草で純レバ丼を食べるべき町中華の名店

  3. エコールクリオロ

    【移転】エコール・クリオロ本店(要町):ひたすらに美味い絶品チョコレートケーキ!

  4. nem bar

    【移転予定】nem bar(渋谷)仮想通貨で支払可能なスタイリッシュBAR

  5. ミッフィーカフェ

    【閉店】ミッフィーカフェ(渋谷パルコ):2016/05/08まで限定のミッフィー好きにはたまらないカフェはとても楽しめる!

  6. ハンデルスベーゲン銀座

    【閉店】ハンデルスベーゲン銀座店:和食要素のアイスが東急プラザ銀座で食べられる

  7. ゑびす座

    【閉店】ゑびす座烏森本館(新橋):鶏料理が充実で安く飲める嬉しい立ち飲み屋

  8. ドミニクアンセルベーカリー

    【閉店】甘み濃厚な絶品クロナッツにやみつき♪@ドミニクアンセルベーカリー

  9. 【閉店】クラムチャウダーガーデン(海浜幕張):ランチ・ディナーのバリエーションが楽しい!




カテゴリ