Parlor Vinefru銀座:ふわふわパンケーキとフルーツビネガーが絶品の素敵カフェ!

Parlor Vinefru銀座

今回ご紹介するお店は、銀座にある「Parlor Vinefru銀座(パーラー ヴィネフルギンザ)」さんです。

銀座にはパンケーキが食べられるお店は数多いですが、その中で美味しい店となるとだいぶ限られてくる。

そして、パンケーキは甘みや味付けが強めでがっつり系なので敬遠する人もいるかもしれないスイーツかなと。

では、銀座で美味しくてがっつりしてない軽いパンケーキがあったらどうでしょう。気になりませんか?

ってことで、2019/01/17にオープンしたばかりの「Parlor Vinefru銀座」さんをご紹介したい。

 

当記事はミッキー(@micky19750930)が執筆しております。

2019/01/20 初投稿

Parlor Vinefru銀座 外観・内観

Parlor Vinefru銀座は銀座1丁目にある(元雪ノ下の跡地)

Parlor Vinefru銀座

外観(ビルの3F)

Parlor Vinefru銀座さんは銀座1丁目にある「トマトハウス」というビルの3Fにあります。

JR有楽町駅からは歩いて10分程度、地下鉄銀座1丁目からは歩いて6分ほど。

ここはご存知の方も多いかもしれませんが、以前は「雪ノ下」というパンケーキが有名だったお店の跡地なのだ。

 

テラス席とカウンター席がある

Parlor Vinefru銀座

テラス席

店内は細長い感じで、窓際のテラス席と言われる席があります。

日差しが差し込んで明るくて良いですね。

 

Parlor Vinefru銀座

カウンター

カウンター席もあり、目の前でパンケーキを焼くところを観察できたりします。

 

Parlor Vinefru銀座 のポイント

こちらのお店は築地に本店があり、パンケーキとフルーツビネガーを前面に押し出したカフェとなっている。

銀座店は2019/01/17オープンしたてで、元雪ノ下銀座のオーナーが営んでいるお店である。

店主からいろいろ話を聞きましたが、濃すぎてここには書けないものばかり。以前のパンケーキとは路線を変えて心機一転やったる!ってことだったので今後が楽しみであります。

 

パンケーキは注文を受けてから20分かけてじっくり焼く

Parlor Vinefru銀座

プレートでじっくり焼く

こちらのお店のパンケーキは注文を受けてから20分ほど時間をかけてじっくりと焼き上げます。

詳細はレビューを見てもらいたいが、スフレに近いふわふわな食感が特徴的でとても軽いのが印象に残りました。

カウンターにいると焼きシーンを観察できます。

 

フルーツビネガーは飲みやすくてヘルシー♪

Parlor Vinefru銀座

フルーツビネガーの説明

こちらのお店にはフルーツビネガーが置いてあり、全て自家製。

サイダーや牛乳などで割るドリンクメニューもあれば、テイクアウトも可能となっている。

通常のフルーツビネガーはフルーツを発酵させて作るのがほとんどですが、こちらのは特製の酢にフルーツを漬けておくタイプでフルーツの食感が楽しめるという個性があるのです。

酢もツンツンさは皆無で飲みやすく体に染み入る美味しさなので、パンケーキのお供に是非どうぞ。

 

予約・混雑状況など

こちらのお店は予約は出来ないので、直接訪問する必要があります。

(2019/01現在)まだオープンしたばかりなので混雑は緩やかですが、これから人気になること必至なので時間に余裕を持った訪問を心がけてください。

 

パンケーキのレビュー

パンケーキメニュー

Parlor Vinefru銀座

パンケーキメニュー

パンケーキは全部で5種類。

これからも種類を増やしたり、季節ものを出したりするとのことで期待が高まります。

スイーツ系のいちごや抹茶、ほろ苦キャラメルエスプーマなどに混じって「カルボナーラパンケーキ」まである!

 

紅ほっぺ苺エスプーマ(1300円)

Parlor Vinefru銀座

紅ほっぺ苺エスプーマ

季節ものなのでこちらをチョイス。

ふわふわなパンケーキ2枚にはエスプーマされた生クリームと苺がトッピングされていて可愛さ満載。

周りには苺ベースのソースとフルーツやシャーベットがデコレートされている。

 

Parlor Vinefru銀座

断面図

こちらのパンケーキはメレンゲを使っておりスフレに近い食感でふわふわでとても軽いのが特徴。

生地も優しい甘さでがっつり感は皆無でとても上品な仕上がり。

上に乗っているエスプーマの生クリームも甘み控えめで全体的にバランスが取れている。

がっつり甘い!ってパンケーキが好きって人には物足りないかもしれませんが、上品に食べたいって方にはうってつけのパンケーキだと感じました。

 

Parlor Vinefru銀座

フルーツトッピング

プレートに盛られているフルーツソースやいちごやバナナ、シャーベットのトッピングはパンケーキととても良く合います。

 

フルーツビネガーのレビュー

フルーツビネガーは店内で飲む(後述します)こともできますし、テイクアウトも可能。

こちらのフルーツビネガーは無添加・無着色の素材にこだわった自家製で、特製の酢にフルーツを漬け込んで作るのだとか。

 

フルーツビネガードリンク

Parlor Vinefru銀座

右側がフルーツビネガーメニュー

写真が反射して見にくいですが、フルールビネガードリンクは種類豊富。

店内にサンプルもありますので色々ご覧いただいて選ぶのが良いかと。

最初にベースとなるフルーツビネガーをチョイスします。(ビネガーによって価格は前後します)

そして、ビネガーの割もの(水や炭酸水、牛乳など)を選択するとフルーツビネガードリンクが完成です!

 

桃ビネガードリンク(450円)

Parlor Vinefru銀座

桃ビネガードリンク

今回は桃のビネガーを炭酸で割ってみました。

ピンクが鮮やかで驚く。

見た目も綺麗ですし、かき混ぜて飲んでいくと穏やかな酢の味わいに桃の甘さが広がって絶品!

酢のツンツンとした嫌味が全くなく、熟成されたような味わいだったのに驚く。

パンケーキとの相性は最高だと思います。

 

予算

パンケーキとフルーツビネガードリンクのセットで1890円ほど。

総評

オープンしたてのお店にも関わらずクオリティが高いのにはびっくりしました。

これからも伸び代が十分にあると感じましたし、今後はかき氷も作っていくという情報ももらいましたので再訪して食べてみたいなと思いました。

地図・アクセス

関連ランキング:カフェ | 銀座一丁目駅新富町駅宝町駅

 

その他のパンケーキやカフェ記事も是非ご覧ください!

その他のカフェ記事はこちらをクリック!

その他の銀座の投稿も是非ご覧下さい

[catlist id=121 excludeposts=this]
銀座←←こちらから上記以外のレビューを閲覧できます。

 

他のパンケーキのお店をこちらの書籍から見つけてみるのも面白いかも。

写真も素晴らしく、読んでていて飽きのこない本でしたよ♪

[itemlink post_id=”14888″]

関連記事

  1. 立ち飲み 立

    Standing 焼酎 Bar 立(新橋):黒糖焼酎ソーダ割が激ウマな立飲み居酒屋!

  2. 森下浪花家

    森下浪花家:主張が強い一丁焼き(天然物)たい焼きは絶品

  3. ロンカフェ中目黒店

    LONCAFE STAND NAKAMEGURO:中目黒高架下のフレンチトーストが素敵な湘南発のカフェ!

  4. 庭 Garden of four seasons

    庭 Garden of four seasons(銀座)秋の味覚のフルコースが素敵な会員制フレンチレストラン

  5. ぐんまちゃん家

    【移転】ぐんまちゃん家:銀座で濃厚激ウマジャージー牛ソフトクリームがお手頃に食べられるよ!

  6. ル・スフレ

    ル・スフレ(自由が丘)寿命5分の焼きたてスフレは震える美味しさ!

  7. ピエールマルコリーニ銀座

    ピエールマルコリーニ銀座店:濃厚チョコレートパフェは甘党も満足♪

  8. Toshi Yoroizuka

    トシヨロイヅカ ミッドタウン店(六本木):皿盛りスイーツが美しく美味♪

  9. グルガオン

    グルガオン(銀座)絶品チーズクルチャとインドカレーの超人気店




カテゴリ