縁道:麺屋こうじグループのつけ麺が門前仲町でも堪能できます!

今回ご紹介するお店は、門前仲町にあるラーメン屋「麺屋縁道(えんどう)」さんです。縁道=店主の遠藤さんの名字から付いてる店名です。麺屋こうじグループの店舗の1つで、亀有のつけ麺の名店である「道」で修行した店主が作るラーメンには定評があります。つけ麺を食べてきましたのでレビュー致します。

外観・内観・ポイント


縁道縁道さんは、地下鉄「門前仲町駅」より歩いて5分ぐらいの住宅街の中にあります。行列ができてることも多いです。今回も30分ほど待ちました。

縁道店内はカウンターのみで、最初に食券を購入して、店員に渡すとオーダーが通ります。つけ麺は麺の特性上、オーダーが通ってから出てくるまで10分程度かかります。急いでる方にはあまり向かない店かと思います。

以前は、店員のホスピタリティが良くないみたいな噂も聞きましたが、今回見る限りではむしろ良いように思えましたので改善されたのかもしれません。女性向けに紙エプロンを用意していたり、髪を止めるゴムなどもありました。この配慮は嬉しいですね。

メニュー・料理のレビュー

縁道つけ麺やラーメンとメニューはこんな感じです。今回はつけ麺を戴きました。

endo_1002◎つけ麺・東北トッピング(880円)
東北トッピングとは、東北にちなんだ具材が入ってるとのこと。きりたんぽ・南武せんべい・鶏団子・お麩が入っています。

endo_1001この麺のツヤがたまりませんね♪
麺はつけ麺の有名店である「とみ田」で使っているものと同じ麺を使用しているそうです。
噛むと小麦の風味を感じて、腰も凄くて麺だけで本当に美味しい。

縁道つけ汁は魚介豚骨でドロドロしているタイプ。しかしながら思ったほどにしつこくなくて、むしろさっぱりと戴ける。また、つけ汁はかなり熱々で出してくれます。最後に冷めてしまうのを軽減するためでこの配慮は嬉しかったです。

縁道食べ進めていくと、東北トッピングにありつけます。きりたんぽも肉団子もぬかりなくて美味しいです!

あまりに美味しくて、我を忘れて食べ進めて、最後はスープ割りまで余すことなく楽しみました☆

予算・総評

価格は今時のラーメン屋ぐらいで平均的かと思います。ここ門前仲町はラーメン激戦区の1つですが、このクオリティなら十分に生き残っていくポテンシャルがあると感じました。「とみ田」「道」の融合である「縁道」は素晴らしかったです。次はラーメンを食べに再訪したい!

地図・アクセス

関連ランキング:つけ麺 | 門前仲町駅越中島駅清澄白河駅

 

その他のラーメン投稿も是非ご覧ください



その他のラーメン記事一覧はこちらをクリック

門前仲町界隈の投稿も是非ご覧下さい

[catlist id=304 excludeposts=this]
門前仲町←←こちらから上記以外のレビューを閲覧できます。

関連記事

  1. 火の鳥(亀戸)

    火の鳥(亀戸)麻婆豆腐とトッピングの組み合わせが楽しい専門店

  2. ピエールマルコリーニ銀座

    ピエールマルコリーニ銀座店:濃厚チョコレートパフェは甘党も満足♪

  3. 広尾プレーツ

    広尾Plates Dila阿佐ヶ谷店:デリカテッセンでまさかのジェラートが意外なうまさだった!

  4. ジェラテリアアクオリーナ

    ジェラテリアアクオリーナ(祐天寺):ジェラートとソフトクリームは都内最高峰の食べるべきスイーツ!

  5. ばん

    もつやきばん:祐天寺のレモンサワー発祥の名酒場♪

  6. 川治

    大衆料理 川治(浜町)天然魚介料理がたっぷり驚きコスパの予約困難店

  7. 八坐和

    神戸牛骨スープのラーメンは唯一無二@神戸牛らーめん 八坐和(三宮)

  8. カレーノトリコ

    カレーノトリコ:秋葉原で食べるべき絶品インド風カレー

  9. いり江

    甘味処いり江(門前仲町)あんみつはすべて手作りのこだわった老舗




カテゴリ