【閉店】東京スカイツリーでクリームチーズを使った濃厚ソフトクリーム@ラ フェ ミュルミュール(東京ソラマチ)

ラ フェ ミュルミュール

このお店は2017/06で閉店しているとのことでした。閉店店舗カテゴリに変更しました。これ以降は過去ログとしてお楽しみください。

今回ご紹介するお店は、押上の東京スカイツリーソラマチ内にある洋菓子のお店「ラ フェ ミュルミュール東京スカイツリータウン・ソラマチ店」さんです。フランス・ブルターニュ地方の乳製品を使った洋菓子を提供しており、風味豊かで定評があります。今回はここでオリジナルのソフトクリームを食べて来ましたので、皆様にレビューしたいと思います。

外観・内観・ポイント


ラ フェ ミュルミュール都営・営団地下鉄「押上駅」直結の東京ソラマチ内にこのお店はあります。

店内では冒頭で説明した通り、ブルターニュ地方の乳製品を使ったいろんなお菓子が並んでいます。今回レビューするソフトクリームは店外の売り場で購入戴くことになります。イートインはありません。

メニュー・料理のレビュー

ラ フェ ミュルミュール
☆メニューはクリックして拡大
今回はソフトクリームをレビューします。
写真は少し古いので値段は下記の通り改定されています。(515円が2015/10現在の価格)

ラ フェ ミュルミュール◎クレームドコルム(515円)
クレームドコルムとはフランス語でソフトクリームのことです。牛のクッキーが乗っていて何とも可愛いですね♪

こちらのソフトは、「ル ガール」のクリームチーズが20%配合されています。そのため、普通のクリームと比べて重厚感、密度があります。
味わいはただ甘いだけでなく、チーズの風味が加わり芳醇な味わいです。チーズと言ってもそこまで前面に出てくるほどではないので、チーズが苦手な方でも食べられると思います。

個人的にはコーンでなくて、カップがあると更に良いのになと思いました。

予算・総評

予算:ソフトクリーム515円。
総評:少々お値段が張りますが、チーズを練りこんだソフトクリームはなかなか食べられないことを考えると、妙に納得してしまいますね。ここソラマチ内ではソフトクリームのお店がいっぱいありますので、食べ比べなんてするのにも良いかもしれません♪

関連記事

  1. ダロワイヨ銀座本店

    【閉店】オペラは濃厚で繊細なケーキ♪@ダロワイヨ銀座本店

  2. インド家庭料理レカ

    【移転】レカ(西葛西):西インド料理のビリヤニは食べるべきアイテム!

  3. ゑびす座

    【閉店】ゑびす座烏森本館(新橋):鶏料理が充実で安く飲める嬉しい立ち飲み屋

  4. Zクロッカンシューザクザク東京ソラマチ

    Zクロッカンシューザクザク(東京ソラマチ)ソフトクリームとザクザクミニは美味しくて行列必至!

  5. 【終了】【PR】(2017/06/30まで)新橋のディナーを1000円 or 半額で楽しめる ほろよいパスポート【随時更新】

  6. リンツショコラカフェ銀座本店

    【閉店】リンツショコラカフェ銀座本店:チョコもうまいがパフェも絶品のスイーツスポット!

  7. エコールクリオロ

    【移転】エコール・クリオロ本店(要町):ひたすらに美味い絶品チョコレートケーキ!

  8. ジェラテリア マルゲラ アトレ恵比寿店

    【閉店】恵比寿で本格イタリアンジェラート♪@ジェラテリア マルゲラ アトレ恵比寿店

  9. 萬清

    【2017/05末で閉店】萬清(亀戸):インパクト絶大の横綱とんかつとカツサンドを食うべし!




カテゴリ