焙煎汐蕎麦処金字塔(赤羽):味の変化に富んだオリジナリティ溢れる塩ラーメンは必食ですぞ!

金字塔

今回ご紹介するお店は、赤羽にある塩ラーメンが評判の「金字塔(きんじとう)」さんです。ラーメン激戦区の1つであるここ赤羽で根強い人気があるこのお店では、普通の塩ラーメンではない、味の変化が楽しい変わったラーメンを食べることができるようなので試してきました。

外観・内観・ポイント


金字塔金字塔さんはJR赤羽駅から歩いて3分ぐらいの立地の良い場所にあります。

金字塔店内はラーメン屋らしからぬモダンさがあり、女性1人でも来店されているのを多く見かけました。

ここのシステムは、最初に食券を買ってから席に着くタイプです。

メニュー・料理のレビュー

金字塔バリエーションに富んだメニューです。女性受けするメニューが多いのが印象的。今回は、ここの一押しである「特選しおそば」にしました。

金字塔◎特選しおそば(1000円)
塩ラーメンの割には具がユニークのが印象的ですね。
ジャン付きのおこげ、鶏つみれ、黄金玉子、桜チップで燻したベーコン、メンマ、ネギとなっています。
そしてスープは鶏ガラベースのまるでポタージュのような様相で香りも豊か。それもそのはず、なんと、「トリュフ塩」が使われているとのことで、これだけでもとても美味しいスープでした。

金字塔麺は細麺で小麦の香りもする確かな味わいでした。

スープ・麺・具との相性も考えられており、交互に食べ進めていくと一体感に幸せな気分になります。これだけでも良いのですが、このラーメンはさらに変化します。

これぞ究極の味変!
と勝手に名付けました(笑)

最初は味変しないで食べます。これでも十分味わい深い。

金字塔卓上にある、
干しエビたっぷりの白ごま
スパイシーフライ
柚子胡椒
を組み合わせて(あるいは単体で)味を変えていきます。
エビやフライの香ばしさ、柚子胡椒の絡みが加わるとスープが更に美味しくなります。どれもおすすめなので自分は1つずつ試して、最終的に全部入れました♪

味変はこれだけ終わりません。以下がすごかった!

金字塔ラーメンとともに付いてくる
パルメザンチーズ
コーヒー油
で更に変えていきます。

パルメザンチーズは塩スープにコクを与えてくれて更にクリーミーなり、洋風に変化します。まるでカルボナーラのようにも思える。
そして、コーヒー油が圧巻だった。なんと、ラーメンに苦味を加えるということになり、今まで加えた味を加えると甘み・辛味・酸味・苦味・旨み と5味全てが要素として入っている。こんなすごいラーメンはなかなかないですね!

後はひたすら食べるのみ!当然、汁まで飲み干したことは想像に難くないですよね。惜しむなら、ご飯を入れて雑炊風にしても美味しいだろうなと思ったこと。久しぶりに塩ラーメンで堪能しました。

予算・総評

予算:ラーメンは1000円前後とややお高め。
総評:ここの味は他ではなかなかない構成になっていて、これだけでも食べに来る価値はあるかと思います。普通の塩ラーメンに飽きたら、ここは絶対におすすめ♪ラーメン激戦区で生き残っている理由がわかりました。

地図・アクセス

関連ランキング:ラーメン | 赤羽岩淵駅赤羽駅

 

その他のラーメン投稿も是非ご覧ください



その他のラーメン記事一覧はこちらをクリック

その他の赤羽の投稿も是非ご覧下さい

[catlist id=166 excludeposts=this]
赤羽←←こちらから上記以外のレビューを閲覧できます。

関連記事

  1. 浪花家江戸川橋

    浪花家 江戸川橋:天然物の鯛焼きをお手軽に食べられます

  2. フレンチトーストファクトリー秋葉原

    ザ・フレンチトーストファクトリー (秋葉原)フレンチトーストはとろけて美味すぎた!

  3. ナカイチ(大島):大島ロールがうまい!地元で愛されるイタリアン&カフェ

  4. 舎鈴大島駅前店

    舎鈴大島駅前店:あつもりが安定の六厘舎系の美味しいつけ麺を食べよう!

  5. たいやきわかば

    たいやきわかば(四ツ谷)一丁焼きたい焼きは行列必至の東京たい焼き御三家!

  6. キッチンフライパン

    キッチンフライパン:北千住の大盛りB級グルメのソースカツ丼を食べてきた!

  7. 喜代寿司

    【閉店・移転】喜代寿司:江東区南砂で1800円~お寿司食べ放題!時間無制限!ってマジだった!

  8. 和光アネックス

    和光アネックス(銀座):ハイソなカフェで優雅にパフェを食べよう♪

  9. デセール・ル・コントワール

    デセール ル コントワール(等々力)スイーツ好きが悶絶するピスタチオスイーツコース!




カテゴリ