銀座のショコラ界に活気が戻る?!@ル ショコラ ドゥ アッシュ銀座本店

ショコラドゥアッシュ

今回ご紹介するお店は、銀座にあるショコラティエ「ル ショコラ ドゥ アッシュ銀座本店」さんです。スイーツ界の巨匠 辻口博啓氏がプロデュースしておりますが、まだ認知度は低い様子。かつての銀座ショコラストリートが消滅してから約1年ほどですが、銀座のショコラ界に活気が戻るのか?非常に気になるところであります。

外観・内観・ポイント


ショコラドゥアッシュ「ル ショコラ ドゥ アッシュ銀座本店」さんは銀座6丁目の交詢ビルそばにあります。

ショコラドゥアッシュ店内にはショコラが陳列されているブティックと、奥にイートイン用のカウンターが併設されています。黒を基調としたシックな空間は何ともスタイリッシュでオシャレです。

ショコラドゥアッシュ今回はイートインで戴くことに。ショコラティエなのでショコラを注文しようとしたら、フレーバーなどについて丁寧に説明戴きました。種類が多く迷いがちですが、お客様の好みを聞いてもって来てくれるようでうれしいサービスだと思いました。上品な接客は銀座ならではかと。ショコラにいやがうえにも期待してしまいます。

イートインのカウンターは6席ですが、あまり知られていないからか静かでゆっくりできるのも◎

メニュー・料理のレビュー

こちらのお店はショコラが1個400円程度~となっており、その他にはマカロンなどのお菓子も揃っています。プレゼントに最適なアイテムが豊富でした。今回はイートインでお任せで見繕ってもらいました。

◎ショコラ3個セット(1296円)
お好きなショコラ(といっても価格内なので選べないものもあるとのこと。)3つとコーヒーがセットになったお手軽メニュー。

ショコラドゥアッシュ◎(右から)プレーン・ガナッシュ・ナッツ
ビター系の苦みを生かしたものを見繕って下さい、とお願いして出てきた3点。

3つのショコラに共通していえるのは、上品にカカオの香り・旨みが押し寄せてくるという点。上質の材料を使っていることが伺えました。余韻もそれなりに長い。ガナッシュはちょっと甘いかなと感じましたが、プレーンとナッツは万人受けする味わい、クオリティだと思います。悪い見方をすると無難、とも言えますがそれもまた由。

これだけ食べて全てを評価することはとても出来ませんが、ポテンシャルを感じさせるショコラだったことは間違いないと断言出来ます。

ショコラドゥアッシュ◎コーヒー
特筆すべきではないですが丁寧に淹れられて香りは良かったです。

予算・総評

予算:ショコラ1つ400円~。銀座価格でお高めですね。
総評:色んなフレーバーが数多くあるので色々試してみたいと感じました。フレーバーによっては当たり外れがあるかもしれませんが、その中からスペシャリテを探す楽しみもあるのかな、なんて思っちゃいます。

地図・アクセス

関連ランキング:チョコレート | 銀座駅東銀座駅日比谷駅

その他の銀座の投稿も是非ご覧下さい

[catlist id=121 excludeposts=this]
銀座←←こちらから上記以外のレビューを閲覧できます。

関連記事

  1. 銀座文明堂カフェ

    文明堂カフェ銀座店:壁画に圧倒されるカステラ一番♪電話は二番♪の落ち着いたカフェ

  2. 築地かねまさ(新橋)

    築地かねまさ(新橋)魚介類が安くて美味い人気の立ち飲み居酒屋

  3. 新八茶屋

    新八茶屋(嵐山)ジェラートは世界コンクール受賞もんの素晴らしいスイーツ!

  4. 銀座佐藤養助

    銀座 佐藤養助:絶品グリーンカレーつけうどんは一度は食べるべき!

  5. いわて銀河プラザ

    いわて銀河プラザ(東銀座):滑らかな舌触りでコクのある美味しい小岩井農場の牛乳を使ったソフトクリーム

  6. 菜苑

    菜苑(亀戸):純レバ丼は下町のソウルフード!甘辛い味わいが癖になるぞ!

  7. 珈琲道場侍

    珈琲道場 侍(亀戸)ロッキングチェアで寛げる喫茶店

  8. サロン・ド・テ・アンジェリーナ

    サロン・ド・テ・アンジェリーナ(銀座)モンブランは王道でインパクト絶大で食べるべき!

  9. ジョシーズウェル

    ジョシーズウェル(錦糸町)下町のオーセンティックBARをリーズナブルに楽しもう




カテゴリ